茶飲み話[20]

 1945年8月15日、わが家に近所の大人達が集まり、雑音のひどいラジオ放送を深刻な面持ちで聴いていた▼私には何のことか理解できなかったが、父は「戦争をやめたと云う天皇陛下のお言葉だ」と教えてくれた。「耐え難きを耐え・・ […]

もっと見る
茶飲み話[19]

 月日の経つのは早いもの。「東日本大震災」のあった2011年の退職者連合第15回定期総会で専従役員としてお世話になってから4年が過ぎた▼この7月15日の第19回総会で専従役員を辞めることにした。思えば、随分長いこと働かせ […]

もっと見る
茶飲み話[18]

  「誰かが私を笑っている/向こうでもこっちでも/私をあざ笑っている/でもかまわないさ/私は自分の道を行く/笑っている連中もやはり/各々の道を行くだろう/よく云うじゃないか/『最後に笑うものが最もよく笑うものだ』と/でも […]

もっと見る
茶飲み話[17]

 主要な駅周辺で、A4版の30ページ位の雑誌を黙って掲げて、販売している人を見かけたことがあると思う。掲げている雑誌の名前は、THE BIG ISSUE「ビュグイシュー日本語版」という▼ホームレスの仕事をつくり自立を応援 […]

もっと見る
茶飲み話[16]

 安倍総理は「日本を世界で最も企業が活動しやすい国にする」と巧言し、企業減税を推し進めている▼2015年度には25.5%から23.9%に引き下げ(国税・地方税の合計では34.62%から32.11%に)、その後さらに段階的 […]

もっと見る
茶飲み話[15]

 「カジノ賭博合法化」に向けた安倍総理を頂点とする推進派議員らの動きは尋常ではない。何としても今国会で成立させようと、議員立法より審議が優先される内閣法(閣法)での法案提出を画策しているという▼都市の国際競争力を高め、国 […]

もっと見る
茶飲み話[14]

 いつのころからか、日常の暮らしの中で労働組合の情報に接することがほとんどなくなった。春のこの時期には新聞やテレビにちょっぴり登場するが、ふだんは何をしているのかまったく分からない▼人生の多くを労働運動に関わってきた者で […]

もっと見る
茶飲み話[13]

 今年は羊年▼「羊頭狗肉」とは、羊の頭を看板にして狗肉(犬の肉)を売ること。見かけが立派で実質がこれに伴わないこと(広辞苑)▼「通販生活」という、カタログハウス社が年に3回発行している,通販商品のカタログ雑誌をご存じだろ […]

もっと見る
茶飲み話[12]

 読書が好きだ。特に電車の中で読むのが唯一の楽しみ▼昨年読んだ本が40冊余り▼そのなかでベストスリーを選ぶと、「沈黙の人」小池真理子著書、「望郷」森瑤子著書、「自分の中で考える」外山滋比古著書だ▼本の内容までは触れないが […]

もっと見る
茶飲み話[11]

 すべて水に流す─ケンカを収める庶民の知恵であり、日本人の寛容さのひとつである▼今、マスコミでは1964年の東京オリンピック開催や新幹線開業から“50年”でにぎわっている。だがもうひとつの50年もある▼1964年12月7 […]

もっと見る