第9回幸せさがし文化展入賞者のご紹介(6)
第6回 お名前 田中廣子さん所 属 UAゼンセンシニア友の会クラレ労組岡山支部賞 写真の部「ILEC大賞」 大好きな旅の中で、“瞬間”を撮る この度は、第9回幸せさがし文化展の栄誉あるILEC大賞をいただき、望外の喜び […]
第9回幸せさがし文化展入賞者のご紹介(5)
第5回 お名前 山中蓮温(れん)くん(8歳)所 属 UAゼンゼンシニア友の会クラレ労組岡山支部OB家族賞 写真の部「ジュニア特別賞」 おじいちゃんの声・・・蓮温は、2歳の誕生日ころからカメラに興味 この度、第9回幸せさ […]
第9回幸せさがし文化展入賞者のご紹介(4)
第4回 お名前 森下桂石さん(号。本名・森下克巳 88歳)所 属 全印刷局退職者の会本局支部賞 書道の部「シニア特別賞」 書を始めて約70年。独学で力を養う この度は、はからずも未熟な私の作品がシニア特別賞をいただき、 […]
第9回幸せさがし文化展入賞者のご紹介(3)
第3回 お名前 藤原春苑さん(本名・藤原節子 76歳)所 属 NTT労組退職者の会岩手県支部協議会賞 書道の部 「特別審査員賞」 苦手な科目だった「習字」。でもいつか上手くなりたい この度、思いがけず「特別審査員 […]
第9回幸せさがし文化展入賞者のご紹介(2)
第2回 お名前 浅井 辿さん(74歳)所 属 NTT労組退職者の会神奈川県支部協議会賞 川柳の部 「入 選」 四季の光景を眺め、ふと思いついた川柳 「幸せさがし文化展」入賞の連絡を受け感激しております。毎朝、住ま […]
第9回幸せさがし文化展入賞者のご紹介(1)
第1回 お名前 三ツ石 不二夫さん(77歳)所 属 基幹労連退職者の会・川崎重工坂出OB会賞 写真の部 「秀 作」 一層の自信と今後の趣味活動の大きな励みに 労組の濱岡書記長から「連合・ILEC幸せさがし文化展」 […]
【岡山県】剣詩舞などで大いに交流 ─ 特別養護老人ホーム「会陽の里」を 訪問 2015年11月10日
今回は、剣詩舞について紹介したいと思います。 一番目の舞曲は、「松竹梅」という曲名で、この詩吟は結婚式などおめでたい席で吟ずるのにふさわしいものです。 二番目は「おぼろ月夜」という曲名で、この曲は童謡で「♪菜の花畑に、入 […]
- 地域
- 岡山県
【熊本県】ひょっとこ踊り 老後を楽しく健康に
何か人のために 退職して12年後、友人と酒を酌み交わす中で、老後、病院で寝たきりにならないよう「健康な時に、何か人を喜ばせて笑顔で老後を過ごしたいものですね」という話になりました。その時、友人いわく「熊本中央区黒髪で、ひ […]
- 地域
- 熊本県
【大阪府】10月27日 35年ぶりの卓球指導。「楽しく健康に」が一番
10年ほど前、退職後に通っていた卓球クラブで練習している時、若い頃に活躍されていた知人から「子どもたちに教えてやってくれないか」と声をかけていただき、それをきっかけに卓球のコーチを引き受けました。現在は、子どもたちのクラ […]
- 地域
- 大阪府
【高知県】10月17日 障害者支えて28年 “生涯現役”で活動
行政抜きで施設設立 全電通分会役員の時代に受けた大学の通信教育で、重度の障害を乗り越えて、学び・働く場所を求めて悩んでいる学友・仲間を知りました。その希望に応えようと、地域の人や全電通組合員に「コーヒー1杯300円カンパ […]
- 地域
- 高知県