2025年

弓道一筋71年

NHK退職者協議会寒川泰寿さん 私は、昭和13年1月和歌山県生まれ、間もなく米寿を迎えます。今年は、終戦80周年となり、終戦時、私は国民学校二年生でした。米軍が九十九里浜、高知の桂浜、紀伊半島に上陸して来るとの予測で、国 […]

もっと見る
徳島県
鉄道に乗って「鉄印」を集めています

徳島県退職者連合事務局長 坂尾 直也 4年位前に毎月行っている書店の鉄道コーナーで「鉄印帳の旅」という雑誌が目に留まりました。中学生からの「自称・鉄ちゃん」の好奇心がくすぐられて早速購入しました。 「鉄印帳」とは旅行読売 […]

地域
徳島県
もっと見る
広島県
戦後・被爆80年の取り組み「被爆者講演会~平和運動の原点と継承~」を開催

広島県退職者連合(広退連)会長 三笠 和司 広島県退職者連合(広退連)は、これまで連合・連合広島と共に平和運動を展開してきました。 今年(2025年)は「戦後・被爆80年」を迎えることを踏まえ広退連は、退職者の視点から「 […]

地域
広島県
もっと見る
北海道
新たな50年に向けて!

農林水産省北海道退職者の会会長 天本 裕治 当退職者の会は今年度で結成から半世紀を迎えました。 昨年九月に開催された「結成50周年記念レセプション」には、退職者連合はじめ多くのご来賓にも駆けつけていただき、北海道から参加 […]

地域
北海道
もっと見る
東京都
都内の名所・旧跡ボランティアガイドとしての10年間 ~達成感とガイドの醍醐味~

JAMシニアクラブ事務局長大野 弘二 東京都のボランテイアガイドを始めてちょうど10年になります。 平成25年(2013年)にJAMの役員を退任するとともに、36年間にわたる労組専従の生活にピリオドを打ちました。さて、何 […]

地域
東京都
もっと見る
岡山県
白寿の先へ発車オーライ

連合岡山退職者連合 元幹事全日本自治体退職者会岡山県本部梶山 きみ いつの間にか87歳を過ぎ、米寿に手が届きそうな所まで来てしまった。 両親にとっては「要らん子」として生まれて来たのに・・・。あちらこちらへ荷物のように廻 […]

地域
岡山県
もっと見る
鳥取県
植えよう・増やそう・ブナを!~「大山ブナを育成する会」の活動に参加~

(今回のお達者さん)鳥取退職者連合 副会長 赤井 堯(たかし)さん(西日本旅客鉄道労働組合米子地方本部退職者協議会会長)  1992年、「連合の森づくり(針葉樹から広葉樹の植林へ)」を大山で初めて行いました。1年目に大山 […]

地域
鳥取県
もっと見る
「谷中・根津・千駄木」を散策して

JT関連退職者の会全たばこ本部退職者の会  全たばこ本部退職者の会主催による『会員交流会(東京の街散策)』が、2024年12月7日に行われました。 この日は、晴天に恵まれた清々しい散策日和となりました。 『会員交流会(東 […]

もっと見る
大阪府
元気な身体に喜びと感謝

(今回のお達者さん)大阪退職者連合事務局長 松本 昌三さん 健康診断、人間ドッグ、現役時代には毎年のように受診をして、健康をチェックすることが当たり前でした。特に健康診断については、受診しなければ就業規則違反として、注意 […]

地域
大阪府
もっと見る
ランニング🏃で豊かな人生を!

(今回のお達者さん)NTT労組 退職者の会和歌山県支部協議会 大﨑 慶樹 さん 高齢社会が加速する中、マラソン人気の高まりや健康への意識向上などにより、休日に公園などでジョギングを楽しむ人を多く見かけます。 毎年地元和歌 […]

もっと見る