元気な身体に喜びと感謝新着!!
(今回のお達者さん)大阪退職者連合事務局長 松本 昌三さん 健康診断、人間ドッグ、現役時代には毎年のように受診をして、健康をチェックすることが当たり前でした。特に健康診断については、受診しなければ就業規則違反として、注意 […]
- 地域
- 大阪府
ランニング🏃で豊かな人生を!
(今回のお達者さん)NTT労組 退職者の会和歌山県支部協議会 大﨑 慶樹 さん 高齢社会が加速する中、マラソン人気の高まりや健康への意識向上などにより、休日に公園などでジョギングを楽しむ人を多く見かけます。 毎年地元和歌 […]
人生経験を活かす「働く文化ネット」の活動
(今回のお達者さん)基幹労連シニアクラブ元副会長 小栗啓豊 さん 私は鉄鋼企業に勤め、縁あって長く労働組合運動に関りをもって生活してきました。65歳の時に最後の職場であった公益財団法人総評会館の役員を退任しましたが、その […]
古切手もきれいに蘇える
(今回のお達者さん)JR連合 JR西日本グループ労組連絡会文字 学(もんじ まなぶ)さん 子供のころから切手収集が趣味で中でも消印に記された「局名」集めに熱中し、「キロボックス」(1箱に 7.5 キログラムの使用済み切手 […]
- 地域
- 京都府
「ジェンダー平等って何・・・」(2)~強者の論理~
(今回のお達者さん)高知県退職者連合 副会長 山中 千枝子(千斗枝グローバル教育研究所 代表) 「俺がやらんと言うたら、なん […]
- 地域
- 高知県
仲間たちの存在と植樹した木々達
(今回のお達者さん)JR総連OB連絡会橋倉 喜一さん 70歳で、銅山の町だった足尾に転居して5年が経った。60歳の時癌で妻を亡くし、3人の子供達も家庭をもって、私は”独り身”となってしまいました。そうなってみると、都会で […]
- 地域
- 栃木県
「ジェンダー平等って何・・・」 ~よさこいの夏~
(今回のお達者さん)高知県退職者連合 副会長 山中 千枝子(千斗枝グローバル教育研究所 代表) 小学生の頃、いじめられっ子だった私は、人の前にでることが嫌いだった。人の前に立って自己主張をするといじめられ […]
- 地域
- 高知県