主な活動
3.11東日本大震災を風化させない
2014年3月20日 主な活動
連合が「東北子ども応援わんぱくプロジェクト」 東日本大震災から3年経ちましたが、連合は「3.11大震災を風化させない」との強い思いを込め、1月23日に開催した第4回中央執行委員会で“被災地を支え、絆をつなぐ”運動として …
第3回組織強化委員会を開催
2014年3月18日 主な活動
地域組織の確立に向け規約整備へ 退職者連合は、3月18日午前10時から連合会館3階第一会議室で第3回組織強化委員会(委員長:和田正副会長)を開きました。会議ではまず報告事項として、2月19日に開催した第2回組織代表者会 …
第4回幹事会・第8回常任幹事会を開催
2014年3月18日 主な活動
2014年度の政策・制度要求と運動方針を検討 退職者連合は、3月18日午前11時から連合会館3階第1会議室で第8回常任幹事会、同1時30分から同3階A会議室で第4回幹事会を開きました。会議では、2014年度の政策・制度 …
退職者連合と連合が政策で意見交換 3月10日、連合本部で
2014年3月10日 主な活動
退職者連合と連合は、3月10日午後、連合本部3階の会議室で次年度の政策について政策調整会議を開きました。連合からは「2015年度重点政策(素案)」について、退職者連合からは「2014年度政策・制度要求(原案)」について …
低所得高齢単身女性問題についての勉強会
2014年3月4日 主な活動
退職者連合●主催「低所得高齢単身女性問題についての勉強会」 最大の問題は雇用の劣化にある。(樋口氏) 高齢者の孤独死や孤立死問題が大きくマスコミで取り上げられ、社会的関心が高まっています。一方、必要なサービスを受けず、 …
年金専門委と医療・福祉専門委が合同で会議開く
2014年3月3日 主な活動
介護を中心に原案を検討 退職者連合2014年度政策・制度要求づくりスタート 2014年度の政策・制度要求の策定に向けて退職者連合は、3月3日午後、東京・千代田区の連合会館において年金及び医療・福祉両専門委員会を合同で開 …
「介護保険制度の充実を求める2.20院内集会」を開催 ~社会保障制度の実現に向けて~
2014年2月20日 主な活動
退職者連合は、2月20日午前10時から東京・永田町の参議院議員会館1階講堂で社会保障制度要求実現に向け「介護保険制度の充実を求める2.20院内集会」を開催しました。集会には、前日に開かれた組織代表者会議に参加した地方退 …
退職者連合第2回組織代表者会議
2014年2月19日 主な活動
組織拡大で現退対話の継続確認 連合の「被災地の子ども支援プロジェクト」参加を決定 退職者連合は2月19日午後1時30分から、都内・千代田区内にあるホテルルポール麹町で2013年度の前半における運動の総括と本年7月の第1 …
特定秘密保護法廃止求める署名2,617団体 阿部会長、海江田代表に要請
2014年2月13日 主な活動
廃止にむけてがんばる!! 海江田代表 大畠幹事長 柳田企業団体対策委員長 山井厚生労働部門会議座長が同席。民主党の意気込み示す 退職者連合の阿部保吉会長は、2月13日午後2時から東京・永田町の民主党本部で海江田万里代表( …
“保険あって介護なし”の危惧が的中介護保険サービス要支援1,2の移管撤回を! 退職者連合、厚労省に申し入れ
2014年2月12日 主な活動
全国から厚労省包囲へ! <自治体要請実施報告>33都道府県・97市区町村(2014年2月10日現在) 退職者連合の阿部保吉会長は、2月12日午後4時30分から厚生労働省で原勝則老健局長に会い、安心できる介護保険制度改革の …