年別アーカイブ: 2017年
マジックを生涯の友に
2017年12月13日 あの町この街 お達者だより岡山県
<今回のお達者さん> 連合岡山退職者連合 高橋 洋次さん(69歳) (JR西労組退職者協議会) 私がマジックと出合ったのは今から20年ほど前、岡山新幹線運転所に勤務していた時です。当時、私の職場ではQCサ …
那須岳の自然から学び、五葉松人生を送りたい
2017年11月7日 あの町この街 お達者だより栃木県
<今回のお達者さん> 栃木県退職者連合 小川 勝 (73歳) (農水退) 那須五葉松とともに 五葉松とは、名のとおり針形の葉が5本ずつ束になっています。ちなみに赤松、黒松は2本です。五葉松は庭木としても見かけますが、盆 …
やりがい生きがい!わがボランティア人生
2017年11月6日 あの町この街 お達者だより栃木県
<今回のお達者さん> 栃木退職者連合 石川 誓一さん(75歳) (全電線退職者組織「日精会」:栃木県日光市在住) 先年、自治会で回り順の班長を務めた後、次期役員に推挙されました。当初は戸惑いましたが、余暇の有効活用を図 …
「森林イベント」はお任せを
2017年11月6日 あの町この街 お達者だより北海道
<今回のお達者さん> 林退会旭川支部 村上 光明さん(76歳) 「森林イベントに欠かせない人」と人望の厚い林退会旭川支部の村上光明さんを紹介します。自前の放送機材の設置などでイベント開始時刻より3時間以上も前から準備に …
8月4日 入居者の方々との大合唱。大きく元気な声が会場に響き渡る
2017年8月4日 あの町この街 お達者だより岡山県
<報告者> 連合岡山退職者連合 会長 新見三郎 連合岡山・西部地域退職者連合は、8月4日(金)13:30から、倉敷市内にあるサービス付高齢者向け住宅「グランドガーデン南町」を訪問して、入居者の皆さんと交流をしました。 …
剣詩舞の世界で精進
2017年6月21日 あの町この街 お達者だより岡山県
<今回のお達者さん> 連合岡山退職者連合 弓削 香苗さん(65歳) (全印刷局退職者の会岡山支部) 健康維持と新しいことへの挑戦 私が剣詩舞を習い始めたのは、定年退職してから約一年後でした。それまでの時間にせわしなく追 …
おしゃべりしたいとの思いから始まり、皆さんに喜んでいただけるボランティア活動に
2017年5月10日 あの町この街 お達者だより岡山県
<今回のお達者さん> 岡山退職者連合 平田 晃代さん(73歳) (NTT労退岡山県支部協) 散り散りになった仲間が会える場 昭和62年3月、玉島電話局が倉敷電話局に吸収され、入社以来、苦楽を共にした多くの仲間たちが散 …
入所者の皆様が楽しみにしている施設訪問ボランティアに参加
2017年5月9日 あの町この街 お達者だより岡山県
<今回のお達者さん> 岡山退職者連合 岡﨑 容子さん(66歳) (全印刷局退職者の会岡山支部) 「50の手習い」、軽い気持ちで始めた剣詩舞 私が、剣詩舞を始めたのは、今から約15年前、職場の先輩に誘われてからです。 …
かるた道を歩む~小倉百人一首の魅力~
2017年5月9日 あの町この街 お達者だより滋賀県
<今回のお達者さん> 滋賀退職者連合 会長 増田勝治さん(72歳) (UAゼンセン友の会) 五・七・五・七・七の言葉の美しさに魅了され… かるたを始めたのは1975年です。息子(長男)と共に公民館活動「大津あきのた会 …
高校野球審判員として日々元気に活躍中
2017年4月24日 あの町この街 お達者だより岡山県
<今回のお達者さん> 小崎 允義(こざき・まさよし)さん(79歳) (JP労組退・中国・岡山連協) 高校の先輩の誘いを受けて 私は、1999年に岡山中央郵便局を退職し、その後、約10年間岡山県玉野市内の特定郵便局2局に …